営収向上勉強会
天龍交通では未経験の社員が入社後プロドライバーとしてのスキルを身に付けて頂くため、6ヶ月間の営収向上勉強会(研修制度)を行っています。
営収上位のプロドライバーが講師
当社の営収上位ドライバー5名が講師を担当しています。月1回×6ヶ月間に渡り7名前後での座談会形式で、1人ひとりの営業日報を基に1日の営業内容をチェック。時間帯や場所(町名)、営収金額を分析し、その場で的確なアドバイスを行い個人のスキルアップをサポートしています。
勉強会のカリキュラム
1回の勉強会で使用するカリキュラムは約30ページを会社が用意します。品川・港区エリアの効率の良い走り方のノウハウ・テクニックを経験豊富なプロドライバーが伝承することで、参加者全員のレベルアップを行っています。
経験をもとに1人ひとりに的確なアドバイスや営収アップのための知識を伝承しています
30ページにも及ぶカリキュラムを使い成長をサポートしています
同僚の経験談や講師の的確で具体的なアドバイスが勉強になります
品川エリアを中心に営業するので未経験者でも経験さえ積めば稼げます
勉強会参加者の営収実績
平均135%の営収アップ率
勉強会に参加した方のほとんど全員が営収アップを実現しています。以下に3名の方の3ヶ月間の実際の営収金額と営収アップ率を掲載していますが、Mさん、Fさんはそれぞれ130%近い営収アップを実現していますが、多くの参加者は130%前後の営収アップを実現しています。
Yさんの例では3ヶ月後に700%以上アップしています。1カ月目の営収が極端に低くタクシードライバーとしての適正がないように思われましが、2カ月目からはコツを掴み、3カ月目にはMさん、Fさんよりも営収を上げるまでに急成長しました。
ウサギとカメではありませんが、本人のタイプに応じた成長度合いがあります。タクシーの仕事は本人の努力次第ですので、どんな仕事でも同じだと思いますが適正があるかどうかはやってみなければ分からないと言えますね。
参加者 | Mさん | Fさん | Yさん | |
---|---|---|---|---|
年齢 | 40歳 | 50歳 | 60歳 | |
営業収入 | 1カ月目 | ¥440,010 | ¥418,750 | ¥97,930 |
2カ月目 | ¥524,410 | ¥418,750 | ¥391,310 | |
3カ月目 | ¥556,250 | ¥538,270 | ¥691,910 | |
営収アップ率 | 126% | 129% | 707% |
営収向上勉強会 参加者アンケート
営収向上勉強会の満足度は、満足度94%(満足「50%」、やや満足「44%」、やや不満「1%」)というアンケート結果が出ています。
研修会参加者の声
- まったく右も左もわからなかったのでどの辺に行けばお客様を乗せられるかはとても参考になりました
- 実際に走行したデータを元に指導して頂いたので次の仕事に役立ちました
- 不安要素を質問する事で心理的に安心を得る事が出来ました。
- 東京のことがわからなかったので、先輩の話しを聞いて少しづつわかってきたのが良かった
- よく流れる付け待ちポイント等のお客さんが居る場所の具体的な情報を教えてもらえた
- タクシードライバーは始めてで、しかも地方から来たので何から何まで参考になりました
- 曜日や時間帯の流し方や休憩のタイミング等細かい内容でした
- お客様の具体的な対応方法を勉強することができました
- 他の人の動行と比較した自分の位置が分かるいろいろ分らないことを教えてもらい、とても勉強になりました、営収も上がりとても有難い研修でした
講師陣のご紹介
S・S
沢山のお客様との出会いの中で、タクシー乗務員としてのやり甲斐と自分への夢と希望をいつまでも忘れずに一緒に頑張って行きましょう。
D・T
まずは無事故、無違反でしっかりと営業を行っていきましょう。絶えず基本を忘れずに。仕事の目標達成は自分の人生に充実感を与えますので、無理せず長く一緒にがんばりましょう。
K・T
まずは基本に忠実に、そして慣れて来ても絶対に基本を崩さない。 仕事は毎日お客様に教えて貰っているという事を忘れない。 月一回の勉強会を開催しています。仕事についてわからないこと、不安についてはなんでも聞いてきて下さい。
K・S
自分自身もそうでしたが、タクシー乗務員になるまでのタクシーに対するイメージは高齢者が多い職場だと思っていましたが、我が社では若い方も数多く活躍され、とても活気がある職場となっています。運行管理者の方もやさしく相談に乗ってくれますし、乗務員全員が新しく入って来る方を応援してくれますので安心してきていただければと思います。
T・M
お客様に安心、安全を提供できる乗務員になれる様、アドバイスします。
一緒にがんばりましょう。シンプルな作業といえども、奥が深くやはり基本が大切です。